サツマイモのジェラート【薪ストーブ料理】
中央アメリカ原産の植物、サツマイモ。 日本には江戸時代に沖縄に入ってきたようです。 各地方の呼び名にはそれぞれの経路の名残があるとされ、沖縄ではカライモ(唐芋)と呼ばれ、鹿児島では琉球芋、そして薩摩芋。 それぞれ、伝来元...
中央アメリカ原産の植物、サツマイモ。 日本には江戸時代に沖縄に入ってきたようです。 各地方の呼び名にはそれぞれの経路の名残があるとされ、沖縄ではカライモ(唐芋)と呼ばれ、鹿児島では琉球芋、そして薩摩芋。 それぞれ、伝来元...
サンブーカというリキュールは、お菓子・デザートにもよく合います。 ラムやブランデーを使うレシピで代わりにサンブーカを使うと、アニスの香りが面白いアクセントになってくれます。 そんな訳で、今回はサンブーカを使ったプリン作り...
パチパチと薪が燃える音。ふと気づくと下火になっていて、薪をくべる。 再び勢い良く燃え出す炎。。。 薪ストーブを使っていると、何とも表現し難い安心感を覚えます。 そして薪ストーブ料理の体験は、皆を楽しくさせます。 こうした...
最近のコメント