白樺峠「タカの渡り」(ロードバイクで乗鞍へ向かう途中に立ち寄り)
白樺峠とは、松本市の奈川と乗鞍の間にある峠です。 ロードバイクに乗る人にとっては、乗鞍ヒルクライムに自走で行く場合に通過する事もある、そんな峠です。 白樺峠とは「タカの渡り」で有名な、乗鞍に行く途中の峠 交通量は少ないし...
白樺峠とは、松本市の奈川と乗鞍の間にある峠です。 ロードバイクに乗る人にとっては、乗鞍ヒルクライムに自走で行く場合に通過する事もある、そんな峠です。 白樺峠とは「タカの渡り」で有名な、乗鞍に行く途中の峠 交通量は少ないし...
先日、3Tバイクの「乗鞍アウトドアフィールド試乗会」に参加してきました。 3Tの自転車については以前の記事『3T、イタリア・トリノの自転車ブランド』をお読みください。 僕は普段、STRADA(ストラーダ)という、3Tのロ...
先月(5月)、乗鞍高原の水芭蕉(ミズバショウ)を散策するハイキング記事を作りました。 今回はサイクリングです。 一の瀬園地をはじめ、乗鞍高原を自転車で周遊してみたので、そのポイントとまとめる、という記事にしようと思います...
“雪解け”と言えば、真っ先に思い浮かべる花の一つ、ミズバショウ。 今回紹介する乗鞍高原「一の瀬園地」はミズバショウの群生地として有名で、しかも風景が気持ち良いので、植物散策にも超オススメです。 乗鞍高原、一の瀬園地で水芭...
雪に閉ざされた冬の間も、この季節ならではの植物散策の楽しみがあります。 今回は、スノーシューで森の中を歩きながら、冬芽などの植物や自然の様子を紹介しようと思います。 今回のスノーシュー・ハイクは乗鞍高原で 普段、自宅周辺...
最近のコメント