マキタのブロワーで落ち葉掃除【背負い式は超強力】
秋のカラマツ林は黄葉が素晴らしく、遠くから眺めるには良いのですが、そこで生活していると落ち葉の掃除が大変です。 そんな時に、ブロワーが活躍します。 今シーズンは初めて背負い式の(大型)マシンを体験したので、簡単に記事にし...
秋のカラマツ林は黄葉が素晴らしく、遠くから眺めるには良いのですが、そこで生活していると落ち葉の掃除が大変です。 そんな時に、ブロワーが活躍します。 今シーズンは初めて背負い式の(大型)マシンを体験したので、簡単に記事にし...
前回の記事『Satoyama villa DEN宿泊体験【信州・松本の里山再生プロジェクト】』の続きです。 先月(9月下旬)の話しです。 Satoyama villa DENに宿泊して、2日目は四賀地域にて稲刈り体験をし...
「秋の七草」は花を観賞し、「春の七草」は味覚で。 日本ならではの季節の過ごし方です。 春の七草と七草粥 信州の山奥のようなところに暮らしていると、春のありがたみが増して、美味しさとか美しさが際立つ気がします。 春の七草の...
クリスマスはウラジロモミ、お正月はアカマツ。 どちらも、信州の山間部では普通に見つけられるので、年末年始を祝うには便利です。 年末年始を祝う常緑樹 欧米のクリスマスは、ドイツトウヒやヒイラギ、ヤドリギが使われていて、日本...
買い物バッグをネットで探していて、検討の末に購入したのはreisenthel(ライゼンタール)のショッピングバッグです。 使用期間は約1年。 思っていた以上に良いので、現時点での感想や購入までの経緯なんかをまとめておこう...
信州で暮らしていると、広大なリンゴ畑や直売所の看板も目について、やはり産地だなと実感します。 この記事では、セイヨウリンゴ(西洋林檎)という中央アジア原産の植物について、西洋文化との違いも交えながら、書いてみたいと思いま...
日本の森について考える時、山村が元気になる事は欠かせません。 山村が元気になる、というのはつまり、過疎化が止まり、若い人が増えて里山や川や、自然の資源が活発に利用されるようになる事でしょう。 「山村」とは ここで言う「山...
以前の記事『田舎で考える洗剤あれこれ』の続きです。 下水処理環境が整っていない田舎こそ、排水には気を配るべき、という事を既に書きましたが、ではどうするのか。 現時点での僕なりのレポートを書きたいと思います。 都市部の洗剤...
最近のコメント