イタリアのオリーブオイルタンク・Fusti(フースティ)【ジャグにもインテリアにもオススメ】
Fusti(フースティ)はイタリアのステンレス製タンクです。 主にオリーブオイルを入れておく容器で、一般家庭で使う事はあまりないと思いますが、このフースティ、我が家では大活躍(特に冬)しています。 今回は、フースティとは...
Fusti(フースティ)はイタリアのステンレス製タンクです。 主にオリーブオイルを入れておく容器で、一般家庭で使う事はあまりないと思いますが、このフースティ、我が家では大活躍(特に冬)しています。 今回は、フースティとは...
以前の記事『グレンスフォシュ・ブルークの斧、薪割り鎚』の補足です。 それまで使っていた、STIHL(スチール)の薪割り用ハンマーの柄先が割れたので、FiberFix(ファイバーフィックス)を使って補修しました。 ファイバ...
長年使っていた斧が傷んでしまいました。斧頭のすぐ下、柄先が裂けてしまったのです。 使っていると不安感があるので、買い換える事に。 ファイヤーサイドで販売している、グレンスフォシュ・ブルークの斧 出かけたのは、長野県駒ケ根...
児玉兄弟商会の携帯防虫器は、山暮らしの必須アイテムです。 腰にぶら下げる事ができて、夏の屋外作業時には必ず装着します。 林業に携わる人は、大抵は使っているんじゃないでしょうか。 こちら、キャンプなどのアウトドアにもオスス...
ALESSI(アレッシィ)のハエたたきが最終手段、自衛権の行使だとして、ハッカ油(ミントオイル)もまた、田舎暮らしの虫対策に必須のアイテムの一つでしょう。 ハエたたきの記事でも書いたように、自然の中で生活していると、なる...
最近のコメント