sambuca(サンブーカ)ブログ | 暮らしの植物図鑑

sambuca

  • HOME
  • 目次
  • このサイトについて
  • 運営者
  • お問い合わせ
  • HOME
  • 目次
  • このサイトについて
  • 運営者
  • お問い合わせ
search menu
  • 山の植物&山暮らし
  • 街でも見られる植物
  • 野菜・果物・田畑の植物
  • 信州ハイキング・サイクリング&植物散策
今回の「差し上げます」のヤドリギ信州の山の植物「差し上げます」

【第4回】「ヤドリギ差し上げます」当選&発送連絡

2023.01.20

先日お知らせした『【第4回】ヤドリギ差し上げます』。 たくさん応募いただいた中から、抽選で3人の方に発送させていただく事になりました。 今回のヤドリギの発送先 今回は、下記の3人の方に発送させていただきます。 ●azus...

実付きのヤドリギの枝信州の山の植物「差し上げます」

【第4回】ヤドリギ差し上げます

2023.01.15

【追記】この企画は終了していますこの企画は終了しています。この次の記事で結果報告をしています。 時々開催している「ヤドリギ差し上げます」、もう4回目になりました。 先日、ご近所さんから伐採作業の副産物としていただいたヤド...

ご近所さんにヤドリギ、いただきました山の植物&山暮らし

縁起が良い植物・ヤドリギを飾ろう【クリスマス・お正月にもOK】

2023.01.10

欧米(西洋)では、クリスマスにヤドリギを飾るのはかなり一般的で、歌や映画にも頻繁に登場します。 そんな祝祭的な意味を持つヤドリギですが、日本ではそれほど一般的ではありません。 しかし、信州で暮らしていると、とても縁起が良...

FIATピクニック2022植物的イベント&おでかけ

【静岡へおでかけ】FIATピクニック2022&浜松の植物体験記

2022.12.04

昨年も記事にしたFIATピクニック(2021の記事はこちら)。 全国のFIATオーナーが集結するイベントなのですが、我が家は毎年のように参加しています。 今年も行ってきたので、簡単に記事にしておこうと思います。 ※9月に...

ハナイグチの鍋山の草花・山菜・きのこ

ハナイグチというキノコとカラマツ林【鍋の季節到来!】

2022.10.18

信州に移住してから覚えたキノコはいくつもありますが、ハナイグチは我々夫婦にとって、最も身近なキノコです。 何故なら、ハナイグチはカラマツ林に生える事(我々はカラマツ林に住んでいます)、そして見分け方が簡単で、初心者向けの...

ホザキヤドリギ(穂咲宿木)の実山の植物&山暮らし

ホザキヤドリギの実を採取!【間近で観察できました】

2022.10.09

先日、ご近所さんの伐倒現場で、シラカバの木に宿っていたホザキヤドリギ(穂咲宿木)を譲っていただきました。 ホザキヤドリギを手にとって間近で観察したのは初めてでした。 そんな訳で、今回はホザキヤドリギについて。 ホザキヤド...

香茸(コウタケ)のパスタに挑戦!山の植物&山暮らし

【松茸より美味?】香茸のパスタに挑戦(まるでポルチーニ)

2022.10.05

信州に住んでいると、いろんなキノコが売られているのを目にします。 今の時季、松茸(マツタケ)もシーズンですが、今回紹介する香茸(コウタケ)も売られていて、値段はマツタケと同じくらい、という高級キノコです。 今回は、そんな...

ヴィヒタ作りに挑戦!山の植物&山暮らし

ヴィヒタ作りに挑戦【作り方&使える樹種についての考察】

2022.09.29

以前、松本・タビシロでのサウナ体験記を書いたのですが、その際、ヴィヒタというものを初めて体験しました。 その後、サウナー(サウナ好き)の聖地(!?)とも呼ばれる、野尻湖「The Sauna」の野田クラクションべべーさんに...

1 2 3 … 35 >

カテゴリー

広告

タグ

ALESSI FIAT FSC認証 ITALIA Moomin MUJI patagonia オーガニックコットン カルディ クラフトビール コストコ サイクリング スノーシュー ツルヤ ネスプレッソ ハイキング ハリー・ポッター ワイン 信州 山ごはん 山菜・きのこ 東京 林業 植物園・イベント 牧野富太郎 田舎暮らし 神戸 薪ストーブ 開運堂 鬼滅の刃

最近のコメント

  • 縁起が良い植物・ヤドリギを飾ろう【クリスマス・お正月にもOK】 に しょうじ(Shoji) より
  • 縁起が良い植物・ヤドリギを飾ろう【クリスマス・お正月にもOK】 に 藤田眞代 より
  • 縁起が良い植物・ヤドリギを飾ろう【クリスマス・お正月にもOK】 に しょうじ(Shoji) より
  • 縁起が良い植物・ヤドリギを飾ろう【クリスマス・お正月にもOK】 に hortensia_bleu より
  • 縁起が良い植物・ヤドリギを飾ろう【クリスマス・お正月にもOK】 に しょうじ(Shoji) より
広告

カテゴリー

  • 山の植物&山暮らし (92)
    • 山の草花・山菜・きのこ (29)
    • 山の木 (38)
    • 信州の山の植物「差し上げます」 (20)
  • 街でも見られる植物 (28)
    • 街でも見られる草花・植栽 (8)
    • 街路樹・庭木・公園の木 (19)
  • 野菜・果物・田畑の植物 (24)
    • 穀物 (3)
    • 野菜・ハーブ・スパイス (15)
    • 果物 (4)
  • 植物・自然・環境の本 (12)
  • 信州ハイキング・サイクリング・植物散策&おでかけ (58)
    • 安曇野・松本 (17)
    • 上高地・乗鞍 (10)
    • 諏訪・茅野 (6)
    • 白馬・大町 (9)
    • 中山道・木曽 (7)
    • 植物的イベント&おでかけ (16)
  • サンブーカ的グルメ・お菓子&コーヒー、時々お酒 (56)
    • サンブーカ/イタリアのお酒 (15)
    • ヌテラ・パンのお供 (8)
    • スイーツ&お菓子作り (21)
    • コーヒー・エスプレッソ (10)
  • 山暮らし道具・日用品&お気に入り (33)
    • アウトドア・日用品 (15)
    • インテリア・雑貨&サンブーカ的おしゃれ (19)

sambuca(サンブーカ)ブログ | 暮らしの植物図鑑

  • HOME
  • 目次
  • このサイトについて
  • 運営者
  • お問い合わせ

category

  • 山の植物&山暮らし (92)
    • 山の草花・山菜・きのこ (29)
    • 山の木 (38)
    • 信州の山の植物「差し上げます」 (20)
  • 街でも見られる植物 (28)
    • 街でも見られる草花・植栽 (8)
    • 街路樹・庭木・公園の木 (19)
  • 野菜・果物・田畑の植物 (24)
    • 穀物 (3)
    • 野菜・ハーブ・スパイス (15)
    • 果物 (4)
  • 植物・自然・環境の本 (12)
  • 信州ハイキング・サイクリング・植物散策&おでかけ (58)
    • 安曇野・松本 (17)
    • 上高地・乗鞍 (10)
    • 諏訪・茅野 (6)
    • 白馬・大町 (9)
    • 中山道・木曽 (7)
    • 植物的イベント&おでかけ (16)
  • サンブーカ的グルメ・お菓子&コーヒー、時々お酒 (56)
    • サンブーカ/イタリアのお酒 (15)
    • ヌテラ・パンのお供 (8)
    • スイーツ&お菓子作り (21)
    • コーヒー・エスプレッソ (10)
  • 山暮らし道具・日用品&お気に入り (33)
    • アウトドア・日用品 (15)
    • インテリア・雑貨&サンブーカ的おしゃれ (19)

tags

ALESSI FIAT FSC認証 ITALIA Moomin MUJI patagonia オーガニックコットン カルディ クラフトビール コストコ サイクリング スノーシュー ツルヤ ネスプレッソ ハイキング ハリー・ポッター ワイン 信州 山ごはん 山菜・きのこ 東京 林業 植物園・イベント 牧野富太郎 田舎暮らし 神戸 薪ストーブ 開運堂 鬼滅の刃

sambuca (サンブーカ)暮らしの植物図鑑
このサイト、sambuca(サンブーカ)とは、身近にある植物や自然について記事にしていくブログ、「暮らしの植物図鑑」です。

  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営者
  • お問い合わせ

©Copyright 2023 sambuca .All Rights Reserved.