諏訪湖周辺のアクティビティまとめ【サイクリングやワカサギ釣り、カヤック等オススメ7個】
諏訪湖周辺では、どんなアクティビティがあるの? 諏訪湖1周は約16km、快適なランニングコースが完備している他、サイクリングコースも延伸中です。 その他、カヤックやワカサギ釣り、『君の名は。』の聖地など、諏訪ならではのア...
諏訪湖周辺では、どんなアクティビティがあるの? 諏訪湖1周は約16km、快適なランニングコースが完備している他、サイクリングコースも延伸中です。 その他、カヤックやワカサギ釣り、『君の名は。』の聖地など、諏訪ならではのア...
「諏訪湖でランニング、てどうなんだろう?」 距離は?スタート・ゴール地点(駐車場)は?そしてトイレは? オンラインマラソン(神戸マラソン)に参加して、諏訪湖で約42km走ってみたので、諏訪湖のランニングコースについて、記...
先月(9月)、白馬に遊びに行ってきたので、記録として記事にしておきます。 今年(2020年)の白馬は更にパワーアップ、そしてまたコロナ禍の中、アウトドア・アクティビティの価値が相対的に増した一年だったと思います。 202...
「暑い・・・水遊びに行きたい!」という時にピッタリなスポット、烏川渓谷緑地に行ってきました。 安曇野の“穴場”川遊びスポット「烏川渓谷緑地」 水遊びと言っても条件がいろいろあります。 プールではなく自然の中が良い、という...
諏訪湖にて、カヤックのツアーに参加してきました。 我々夫婦はカヤックは初体験、妻に関しては普段ほとんど運動をしません。 そんな初心者でも気軽に参加できて、水辺の植物を観察したり、湖面ならではの穏やかな時間を過ごせる、諏訪...
上高地に関する本はたくさんあります。 そんな中から「るるぶ」や「まっぷる」よりも詳しく、読み物としても楽しめるような、そしてハイキング情報や植物についても知りたい。 そんな人にオススメの本を紹介します。 基本となるような...
信州の標高1300mの我が家周辺も、そろそろ雪解けの季節です。 雪が降る日もありながら、自転車で走れるような日も出てくる、2月下旬から3月上旬。 今回はそんな季節の信州で、普通に見られる植物を日記的にまとめておきます。 ...
上高地は、例年11月16日から4月16日まで冬季閉鎖されます。 バスやタクシーでは入れないのですが、徒歩だと入山できて白銀の別世界を体験できます。 そんな冬の上高地について以前から記事にしたいと思っていて、先日(2月上旬...
最近のコメント