シダレザクラと桜、庭木と街路樹【松本・安養寺にて】

安養寺のシダレザクラ
安養寺のシダレザクラを見に行ってきました。

シダレザクラは長寿です。

樹齢数百年、というような名木が各地にあります。

樹種として長生きするという特徴はもちろん、大きく広がる枝ぶりに合った環境や、守ろうとするヒトとの関係性も、大切な要素になってきます。

松本・安養寺(あんようじ)で立派なシダレザクラを見てきたので、今回はそんなことを。

シダレザクラとは

シダレザクラとは

シダレザクラとは、「枝垂れ桜」と書く通り、枝垂れる(垂れ下がる)サクラです。

糸桜(いとざくら)という別名もあり、なるほど遠くから見ると糸のように流れるような姿姿です。

葉がでる前に直径2~3㎝の淡紅白色の花が咲き、満開時には白くなります。

シダレザクラの花言葉

シダレザクラの花言葉

シダレザクラの花言葉は、「優美」「円熟した美人」の他、「ごまかし」、というのもあるようです。

シダレザクラは長寿

シダレザクラはエドヒガン(江戸彼岸)の園芸種とされ、「枝垂れる」以外に、寿命が長いという特徴があります(エドヒガンも長寿)。

寿命が長く、大木になるので、名木と呼ばれるシダレザクラがたくさんあります。

ちなみに、同じ桜の仲間でもソメイヨシノは短命で、50~60年と言われます。

長野県の名所の一つ、安養寺のシダレザクラ

松本市・波田地区の安養寺

松本市、波田(はた)地区の安養寺(あんようじ)のシダレザクラも、名木(名所)の一つです。

安養寺は国道158号線沿いにあります

安養寺は国道158号線沿いにあり、松本電鉄上高地線の三溝(さみぞ)駅から徒歩3分、アクセスが良いお寺です。

>安養寺・公式サイト(桜の開花状況なども掲載されています)

安養寺の駐車場

安養寺の駐車場

ちなみに桜の時季、安養寺の駐車場は通常時よりもスペースを拡大していて、20~30台くらいは駐車できそうです。

警備員の人が立っているほど、賑わっています。

境内はサクラの花でいっぱい

安養寺の境内には30本くらいのシダレザクラ、ヒガンザクが

安養寺の境内には30本くらいのシダレザクラ、ヒガンザク(彼岸桜)があり、本堂前の2本は、樹齢350年以上と言われ、松本市の天然記念物に指定されています。

樹齢350年以上のシダレザクラ

樹齢350年以上のシダレザクラ

樹齢350年以上、というシダレザクラの周りは柵で囲われ、幹までは近づけませんが、その太さにはやはり迫力があります。

見上げると、白い花の連なりがズーっと続いています。

安養寺のシダレザクラ

風は花を揺らして、春の鳥の声を運んできます。

境内で撮影タイム

安養寺のシダレザクラ

目の前に花のカーテンがあると、撮影もバリエーションを出しやすいです。

何枚か、写真を載せておきます。

安養寺のシダレザクラ
安養寺のシダレザクラ
巣箱を発見!
安養寺のシダレザクラ
安養寺のシダレザクラ
安養寺のシダレザクラ
安養寺のシダレザクラ

2023年のお花見

今年(2023年)は、ちょっと久しぶりにお花見が盛り上がったでしょうか。

振り返れば、毎年のお花見は、場所や顔ぶれも変わってきました。

誰と過ごしたか、どんな話しをしたか。

同じお花見というのはなく、それぞれのサクラが一度限りのものであることは、コロナ禍によって実感させられた気がします。

庭木と街路樹

サクラから話しが逸れるのですが、この1か月くらい、我々夫婦の話題の一つに、東京の神宮外苑地区の開発に関するものがありました。

お寺の境内のシダレザクラのように、伸び伸びと育った桜もあれば、窮屈そうに育ってしまった街路樹のソメイヨシノもあります。

神宮外苑と東京、街路樹の日本の発祥地

街路樹の文化がまだ浅い、日本の現状を象徴するような出来事の一つが、神宮外苑地区の開発だと感じたのです。

神宮外苑のイチョウ並木にて
こちらは神宮外苑のイチョウ並木にて(2019年12月)。

お寺や神社などの庭木に比べると、イチョウやプラタナスなど、街ならではの、東京らしいと感じる樹種は、また違った生き残り戦略を必要とするのでしょうか。

新緑のプラタナスの並木、林試の森公園にて

坂本龍一さんのmore trees活動は引き続き

坂本龍一さんの、東京都知事への手紙(下記)が話題になり、開発の見直しの声が大きくなったことは、いろんな意味で希望になりそうです。

>坂本龍一さんが神宮外苑再開発で紡いだ言葉を振り返る 手紙全文「一度失ったら二度と取り戻せない」

more treesの活動が続いていくことで、坂本龍一さんの意思は生き続けるのかもしれません。

>more trees公式サイト

シダレザクラと庭木と街路樹と

安養寺のシダレザクラ

2023年のサクラは、我々夫婦にとっては、安養寺のシダレザクラであり、庭木としてのサクラの雄大さであり、そこから想う、神宮外苑の街路樹、坂本龍一さんでした。

今年のお花見はどうでしたか?

いろんな人に聞いてみたいです。

植物名シダレザクラ※エドヒガンの園芸種
漢字名枝垂桜
別名糸桜(いとざくら)
学名Prunus itosakura Sieb.
英名Weeping Japanese cherry
科名・属名バラ科サクラ属
原産地日本
花期3~4月
広告
広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
しょうじ(Shoji)
神戸出身、2016年に信州の山奥に移住。植物のある生活、自然の中での生活について、このブログ(サンブーカ)で記事を作っています。食や自転車、インテリアなど“イタリア的な山暮らし”の楽しさもテーマにしています。