オオヤマレンゲ咲く赤沢自然休養林へ【木曽・上松で森林浴!】
木曽・上松町の赤沢自然休養林へ行ってきました。 オオヤマレンゲの群生地として有名で、以前から行ってみたかったのです。 赤沢自然休養林(上松町観光サイト) ※この記事は6月に行った時のものです。 赤沢自然休養林の駐車場へ到...
木曽・上松町の赤沢自然休養林へ行ってきました。 オオヤマレンゲの群生地として有名で、以前から行ってみたかったのです。 赤沢自然休養林(上松町観光サイト) ※この記事は6月に行った時のものです。 赤沢自然休養林の駐車場へ到...
「森を活かす仕組み」とは? 『森林未来会議』の副題は「森を活かす仕組みをつくる」です。 この本では、日本の森を活かしていく上で参考になる、海外の事例がたくさん紹介されています。 印象に残った箇所をピックアップしながら、内...
先日(11/14)、松本市・四賀地区のアカマツ林の(松枯れの)現地説明会と講演会に参加してきました。 松本市「里山をみんなで考える市民フォーラム」(松枯れの現地説明会・講演会)紹介ページ とても勉強になったので、その内容...
「山に入る」とは言いますが、「森に入る」という言い方はあまりしません。 『日本林業を立て直す』を読むと、こうした日本人の森林観について、なるほどと思う事がたくさんあって、それは速水さんが世界各地の森や林業を見てきたからこ...
毎年春になると花粉が話題になる、杉(スギ)。 花粉症の人にとっては厄介な存在でもあるスギですが、解決の為には木材需要が拡大し、スギ林の利用が進む必要があります。 そんな前提を元に、この記事ではスギという植物についての特徴...
最近のコメント