オオヤマレンゲ咲く赤沢自然休養林へ【木曽・上松で森林浴!】

オオヤマレンゲの花
オオヤマレンゲの花。

木曽・上松町の赤沢自然休養林へ行ってきました。

オオヤマレンゲの群生地として有名で、以前から行ってみたかったのです。

赤沢自然休養林(上松町観光サイト)

※この記事は6月に行った時のものです。

赤沢自然休養林の駐車場へ到着!

赤沢自然休養林に到着
赤沢自然休養林にやって来ました(右が駐車場)。

赤沢自然休養林へは車で、国道19号線の分岐から30~40分くらい。

途中、かなり狭い箇所もあって、駐車場で出会った人が「スゴイ道だったね~!」と声をかけてきたほど。

車のすれ違いとか、要注意です。

ちなみに、入園料はありませんが駐車料金が600円かかります(駐車場は広くてとめやすいです)。

オオヤマレンゲ群生地があるのは「向山コース」

赤沢自然休養林コースマップ
赤沢自然休養林コースマップ。

赤沢自然休養林の中には、全部で8つのコースがあります。

1日で全てのコースを回るのは難しいので、今回はオオヤマレンゲに目標を定めて「向山(むかいやま)コース」を選択。

散策マップには、こう書いてあります。

向山コース(2.0km/60分)
網状に延びた根とオオヤマレンゲ(6、7月)が観察できます。天候が良ければ見晴台から駒ヶ岳の景観が望めるコース。

赤沢自然休養林散策マップより

「網状に延びた根」というのは、ヒノキ林の根の風景を指します。

第4駐車場にもオオヤマレンゲが

第4駐車場の脇で咲くオオヤマレンゲ
第4駐車場の脇で咲くオオヤマレンゲ。

向山コースへGO! とスタートしようとすると、第4駐車場の脇で早くもオオヤマレンゲを発見(笑)。

オオヤマレンゲはモクレン科の植物です。

モクレン科については、モクレンユリノキの記事でも書いたのですが、花が大きく、良い香りがします。

オオヤマレンゲの香りを嗅ぎます
オオヤマレンゲの香りを嗅ぎます。

香りを嗅いでいると、モクレン科の植物の旅を、想像させられます。

ユリノキの実

森林鉄道

赤沢自然休養林には森林鉄道が
列車が見えます。

途中、森林鉄道の線路の横を通過します。

昔、木材運搬に使われていた鉄道が、現在は観光用として運行していています。

散策コースによっては、森林鉄道と組み合わせて楽しめますが、今回の向山コースは残念ながら線路から離れているので、今回は利用しません。

向山コースへ

いよいよ向山コースへ
いよいよ向山コースへ。

さて、向山コースです。

以降、写真を並べつつ、見られる植物なども。

シロモジ

シロモジの葉
シロモジの葉。

シロモジは、クスノキ科の植物で、クロモジやダンコウバイなどと同じ仲間です(クロモジ属)。

クスノキ科は、三行脈の葉が特徴的な他、クロモジ属については、葉や枝が香ります。

僕はダンコウバイを見つけると、ついつい香りを嗅いでしまいますが、シロモジは木曽の南エリアに多く、ダンコウバイはもう少し冷涼な地域に多い気がします。

ダンコウバイの花

マルバノキ

マルバノキの葉
マルバノキの葉。

この時季、赤沢自然休養林で目につく樹木に、マルバノキがあります。

ハート型の葉で、カツラの木と似ています。

そしてこの時季、実(蒴果・さくか)が付いているのを見つけられます。

マルバノキの実
マルバノキの実(蒴果)。

マルバノキは秋の紅葉の頃に花を咲かせ、翌年に緑色に実を実らせます。

オオヤマレンゲ

オオヤマレンゲの蕾
オオヤマレンゲの蕾。

とうとう、オオヤマレンゲを発見!

しかし、この日は残念ながら、散策路の中では開花しているものを見つけられませんでした。

後でガイドの人に聞いたのですが、散策路の中では案外ひっそりと咲いているので、気づかない人も多いのだそうです。

なので、写真撮影には先ほどの「第4駐車場」が良さそうです(笑)。

赤沢自然休養林と林業

立派なヒノキがたくさん
立派なヒノキがたくさんあります。

赤沢自然休養林はかつて林業地で、木曽ヒノキが大量に切り出されていました。

やがて荒廃していき、江戸時代に伐採が制限され、管理されるようになった事で、現在の森があります。

浮き上がった根

ヒノキの根が浮き上がっています
ヒノキの根が浮き上がっています。

そんなヒノキ林を歩いていると、根が浮き上がった独特な風景が広がります。

案内板があります。

なぜ根は浮き上がっているのかな
切株や倒木の上に種が落ちて次世代のヒノキが芽を出し、何百年もかけて生長する間にもとの切株や倒木が腐って空洞となったのです。

赤沢自然休養林の案内板より

長い長い歴史、ですねぇ。

タカノツメ

タカノツメの葉
タカノツメの葉。

タカノツメに遭遇。

コシアブラなどと同じくウコギ科の植物で、春に出てくる若芽が山菜になります。

コシアブラの若芽

1周まわってゴール!

約2kmの向山コース、走破
約2kmの向山コース、走破!

向山コースは約2km、1時間ほどの散策です。

感想としては、とてもよく整備されていて歩きやすく、木曽らしい植生が楽しめました。

他のコースもぜひまた散策してみたいです。

あと、秋にマルバノキの紅葉を見に来たいですね。

その他、オオヤマレンゲの開花と同じ時季の花

オオヤマレンゲと同じ時季の花
ヤマツツジやホオノキなど、オオヤマレンゲと同じ時季の花たち。

オオヤマレンゲが開花する頃、同時期には上の写真のように、ヤマツツジやホオノキの花、トチノキの花などが見られます。

「セラピー体験館」で上記案内を確認してから散策すると、良いかもしれません。

おまけ

「菓子処 和心」の季節の上生菓子、大山蓮華
「菓子処 和心」の季節の上生菓子、大山蓮華(260円)。

オオヤマレンゲは上松町の町花です。

なので、道路脇に植えられていたり、マンホールに描かれていたりします。

上の写真は、「菓子処 和心」の季節の上生菓子、大山蓮華。

菓子処 和心・公式サイト

菓子処 和心
菓子処 和心。建物も良い感じです。

赤沢自然休養林の立ち寄りスポットとして、オススメです。

以上、木曽・上松、赤沢自然休養林の記事でした!

赤沢自然休養林(上松町観光サイト)

しょうじ

Instagramで赤沢自然休養林のリール(ショート動画)も作りました。
観てみてください!

植物名オオヤマレンゲ
漢字名大山蓮華
別名ミヤマレンゲ(深山蓮華)
学名Magnolia sieboldii subsp. japonica
英名なし
科名・属名モクレン科モクレン属
原産地日本、北東アジア
花期 6~7月
広告
広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
しょうじ(Shoji)
神戸出身、2016年に信州の山奥に移住。植物のある生活、自然の中での生活について、このブログ(サンブーカ)で記事を作っています。食や自転車、インテリアなど“イタリア的な山暮らし”の楽しさもテーマにしています。