雨氷と霧氷、信州の冬
今シーズン(2023~2024年)は、寒暖差が大きい冬でした。 「でした」と言うより、正確にはまだ冬は進行中で(信州の山間部では)、振り返るのは少し早いかもしれませんが。 記録的な暖かさで雪も少なく、「フキノトウが採れる...
今シーズン(2023~2024年)は、寒暖差が大きい冬でした。 「でした」と言うより、正確にはまだ冬は進行中で(信州の山間部では)、振り返るのは少し早いかもしれませんが。 記録的な暖かさで雪も少なく、「フキノトウが採れる...
キノコの季節も終盤です。 今シーズンも、何度かキノコ採りをしましたが、まだまだ知らないキノコが多いです。 そんな中、先日「きのこ中毒防止展示会」が開催されていて、とても勉強になったので、簡単に記事にしておきます。 大量の...
安曇野・黒沢の滝へ行ってきました。 黒沢の滝は、駐車スペースから徒歩10分弱で行ける、お手軽・滝見スポットでありながら、あまり知られていない穴場の滝でもあるんですよね。 安曇野・黒沢の滝について 黒沢の滝は、安曇野市の南...
お盆休みに上高地を散策してきました。 最も混雑する、8月の上高地はどんな様子なのか? 大正池~河童橋のコースでは、(夏だと)どんな植物が見頃なのか? そんなことを記事にしておきます。 上高地ハイキングについて まず、上高...
セツブンソウは、山間部に春を告げる花の一つです。 まだ他の草花が目立たない早春、小さな白い花を咲かせます。 小さいながら鮮やかな色合いの花で、じっくり観察したくなるセツブンソウ。 見学しやすい自生地、(長野県の)辰野町・...
先日、お知らせした『ヤドリギを見つけに、冬の松本へ出かけよう』の続きです。 宅急便では送れないような、大きなサイズのヤドリギ(&親木)を、松本周辺のお店に飾ってもらっています。 前回からさらにお店が増えたので、そんな様子...
ヤドリギは、木の高いところにある場合が多いです。 なかなか間近で観察する機会はないですよね。 今回、松本のお店(3店舗)で、ヤドリギを間近で見て・触れる機会を作ってみました! ヤドリギとは? ヤドリギとは、木の上の方にモ...
昨年(2022年)の秋に乗鞍高原ハイキングに行ってきました(記事にするのが遅くなりました)。 紅葉の中、バスを利用しつつ、三本滝と善五郎の滝を巡ってきたので、乗鞍高原を散策される際、参考にしていただければと思います。 ※...
最近のコメント