マキタのブロワーで落ち葉掃除【背負い式は超強力】
秋のカラマツ林は黄葉が素晴らしく、遠くから眺めるには良いのですが、そこで生活していると落ち葉の掃除が大変です。 そんな時に、ブロワーが活躍します。 今シーズンは初めて背負い式の(大型)マシンを体験したので、簡単に記事にし...
秋のカラマツ林は黄葉が素晴らしく、遠くから眺めるには良いのですが、そこで生活していると落ち葉の掃除が大変です。 そんな時に、ブロワーが活躍します。 今シーズンは初めて背負い式の(大型)マシンを体験したので、簡単に記事にし...
Fusti(フースティ)はイタリアのステンレス製タンクです。 主にオリーブオイルを入れておく容器で、一般家庭で使う事はあまりないと思いますが、このフースティ、我が家では大活躍(特に冬)しています。 今回は、フースティとは...
以前の記事『グレンスフォシュ・ブルークの斧、薪割り鎚』の補足です。 それまで使っていた、STIHL(スチール)の薪割り用ハンマーの柄先が割れたので、FiberFix(ファイバーフィックス)を使って補修しました。 ファイバ...
家庭用エスプレッソマシンにもいろいろありますが、今回紹介するのは直火式エスプレッソマシン。 イタリアでは各家庭に必ず1台はあると言われているマシンで、マキネッタと呼ばれます。 「マシン」といっても構造的にはとてもシンプル...
長年使っていた斧が傷んでしまいました。斧頭のすぐ下、柄先が裂けてしまったのです。 使っていると不安感があるので、買い換える事に。 ファイヤーサイドで販売している、グレンスフォシュ・ブルークの斧 出かけたのは、長野県駒ケ根...
なるべく手に入りやすい食材を使って&簡単に作れる山ごはん。 そんな記事を作りたいと思っていたところ、カルディコーヒーファームはピッタリ!と気づいて上高地ハイキングで実践してみました。 カルディで買える簡単調理の食材で山ご...
以前の記事『山ごはん道具あれこれ』で紹介した道具たちに加え、紹介したいのが今回の「ユニフレームのミニロースター」です。 この時期に見られる植物写真と一緒にどうぞ。 「ユニフレームのミニロースター」、ポイントは下網の特殊耐...
今回は、手に入りやすいインスタント食品を使って簡単に山ごはんを作ってみます。 夏のこの時期の植物写真と合わせてどうぞ。 MUJI(無印良品)のカレーとPatagonia Provisionsのスープで簡単・山ごはん イン...
最近のコメント