福寿草の季節【早春の花とフキノトウ】
福寿草(フクジュソウ)の開花時期は2~4月です。 東京では2月に咲いているのを見かけますが、信州では3月、山間部では4月になってからです。 同じ時期、同じような環境にはオオイヌノフグリやヒメオドリコソウ、フキノトウも見か...
福寿草(フクジュソウ)の開花時期は2~4月です。 東京では2月に咲いているのを見かけますが、信州では3月、山間部では4月になってからです。 同じ時期、同じような環境にはオオイヌノフグリやヒメオドリコソウ、フキノトウも見か...
笹の葉が茂っていたら、時々見かけるミシン目のような穴。 規則的に並んでいて、模様のようにも見えて不思議な感じです。 葉が展開する前、葉が若く柔らかい時に虫が食べた跡なのですが、今回は虫の気分になって(!?)穴を開けて再現...
信州の標高1300mの我が家周辺も、そろそろ雪解けの季節です。 雪が降る日もありながら、自転車で走れるような日も出てくる、2月下旬から3月上旬。 今回はそんな季節の信州で、普通に見られる植物を日記的にまとめておきます。 ...
上高地は、例年11月16日から4月16日まで冬季閉鎖されます。 バスやタクシーでは入れないのですが、徒歩だと入山できて白銀の別世界を体験できます。 そんな冬の上高地について以前から記事にしたいと思っていて、先日(2月上旬...
「溺れる者は藁をもつかむ」は英語から派生した諺のようです。 「わらしべ長者」は日本のおとぎ話ですが、世界各地で似たような物語が存在するみたいです。 この記事では、年末年始ならではの藁(イネ科の植物)の使われ方について、信...
時々、記事にしている中山道サイクリング(&ハイキング)。 今回は木曽福島駅から中津川駅までのサイクリングです。 木曽川の下流に向けて右岸と左岸を行き来しつつ、馬籠峠を越えて馬籠宿に立ち寄ります。 中山道・木曽路の雰囲気を...
諏訪湖1周は約16km。 ジョギングロードが通っていて、並走するようにサイクリングロードも整備されつつあります。 今回の記事では、そんな諏訪湖一周に加えて諏訪大社・下社付近を自転車で巡ります。 【追記】2021年10月、...
中山道の一部区間を時々、記事にしています。 今回は木曽福島から塩尻までのルートです。 この区間は鳥居峠を含みますが、ハイキングコースなので通らず、そして国道19号線も回避して奈良井ダムを経由します。 Googleマップで...
最近のコメント