ケヤキの大木もあります。ご神木のスギやイチイだけでなく、ケヤキも必見です。下諏訪には何本もケヤキの大木があります。
RECOMMEND
-
信州ハイキング・サイクリング・植物散策&おでかけ
中山道・木曽路サイクリング【冬の宿場町(木曽福島~塩尻)】 -
山の植物&山暮らし
何故アサギマダラは毒を蓄えるのか(『鬼滅の刃』を思い出す?) -
植物・自然・環境の本
『初雪のふる日』(小4国語の教科書)あらすじと感想文【怖いからこそホッとする】 -
植物・自然・環境の本
牧野富太郎という人【3冊の本で探る、功績の理由と生涯】 -
植物・自然・環境の本
牧野富太郎の本【牧野節を味わうオススメ随筆3冊】 -
コーヒー・エスプレッソ
シングルオリジンコーヒーの物語(1)コーヒー農家の困窮 -
植物的イベント&おでかけ
【高知へおでかけ】牧野富太郎の故郷・佐川町へ -
野菜・果物・田畑の植物
春の七草粥【植物としての春の七草】
ABOUT US
コメントを残す