信州花フェスタ2019【そら植物園・ボランティア体験】
昨日(4/25)から「信州花フェスタ2019」がスタートしています。 夫婦で設営のボランティアに参加したので、そのレポートと、そして西畠清順さん・そら植物園について、今回はそんな記事にしようと思います。 そら植物園・ボラ...
安曇野・松本昨日(4/25)から「信州花フェスタ2019」がスタートしています。 夫婦で設営のボランティアに参加したので、そのレポートと、そして西畠清順さん・そら植物園について、今回はそんな記事にしようと思います。 そら植物園・ボラ...
安曇野・松本4月頃になると、いよいよ信州もサイクリング・シーズン到来です。 今回は春爛漫!安曇野を巡るサイクリングコースを紹介します。 安曇野の名所を巡る、おすすめのサイクリングコース! 観光名所がたくさんある安曇野ですが、自転車だ...
街でも見られる植物「3T POPUP STORE GINZA」に合わせて、銀座に滞在中なので、銀座の植物について記事にしておこうと思います(銀座に足を運んでもらいたい、という宣伝でもあります。笑)。 銀座の街路樹で植物散策 銀座エリアの植...
山の草花・山菜・きのこ神戸に帰省した時、時々立ち寄る六甲高山植物園。 「高山」なので、信州の植生も思い起こさせるような展示もあって、お気に入りです。 今の時期(4月上旬)だと、スプリング・エフェメラル、春の妖精。 「エフェメラル」は、「はかな...
インテリア・雑貨&サンブーカ的おしゃれ追記「3T POPUP STORE GINZA」は2019年4月に開催され、終了しました。 先日お知らせした東急プラザ銀座での「3T POPUP STORE GINZA」ですが、今回はその補足説明というか、3Tという自転...
白馬・大町今回紹介する「白馬岩岳マウンテンリゾート」(スキー場の名前は白馬岩岳スノーフィールド)は、昨年(2018年)にオープンしたシティベーカリー(THE CITY BAKERY)が話題になっていて、以前から行きたいと思っており...
サンブーカ/イタリアのお酒サンブーカを買うとしたら、普通のスーパーマーケットには置いていないので、やはりamazonや楽天という場合が多いと思います。 実店舗だと「酒のやまや」とか大きめのリカーショップで買う事になるでしょう。 そんな中、「サンブ...
街でも見られる植物樹木の名前を調べる時、花や実、紅葉とか、特徴的なイベントが多いと見分けやすいですが、常緑樹の場合、そういう意味では難易度が上がります。 針葉樹は種類がまだ少ないですが、常緑広葉樹となると(落葉広葉樹よりは種類が少ないとは...
最近のコメント