シダレザクラと桜、庭木と街路樹【松本・安養寺にて】
シダレザクラは長寿です。 樹齢数百年、というような名木が各地にあります。 樹種として長生きするという特徴はもちろん、大きく広がる枝ぶりに合った環境や、守ろうとするヒトとの関係性も、大切な要素になってきます。 松本・安養寺...
シダレザクラは長寿です。 樹齢数百年、というような名木が各地にあります。 樹種として長生きするという特徴はもちろん、大きく広がる枝ぶりに合った環境や、守ろうとするヒトとの関係性も、大切な要素になってきます。 松本・安養寺...
先日、お知らせした『ヤドリギを見つけに、冬の松本へ出かけよう』の続きです。 宅急便では送れないような、大きなサイズのヤドリギ(&親木)を、松本周辺のお店に飾ってもらっています。 前回からさらにお店が増えたので、そんな様子...
ヤドリギは、木の高いところにある場合が多いです。 なかなか間近で観察する機会はないですよね。 今回、松本のお店(3店舗)で、ヤドリギを間近で見て・触れる機会を作ってみました! ヤドリギとは? ヤドリギとは、木の上の方にモ...
以前、プラタナスの実について書いたのですが、今回はその続きです。 プラタナスは新緑や秋の黄葉、独特な形状の実も印象的なのですが、春に咲く赤い花も楽しみの一つです。 プラタナスの赤い真ん丸の花(雌花) プラタナス(スズカケ...
日本でヨモギと言えば、お餅や団子に利用されますが、ヨーロッパのヨモギ(ニガヨモギ)は薬草系リキュールの原料だったり、「苦しみや裁きの比喩」として聖書にも登場したりします。 今回はそんな、日本のヨモギとヨーロッパのニガヨモ...
先日、スーパーに行ったら、節分に合わせて柊鰯(ひいらぎいわし)を紹介するポスターが掲示されていました。 その横にはイワシや、イワシのフライが。 節分豆の袋にはヒイラギのイラストが入っていたり。 そんなこんなで、今回はヒイ...
プラタナスは、各地で街路樹として植えられています。 壮大な樹形や、大きな葉が特徴ですが、冬の間に見られる、プラタナスの実もまた、なかなか面白い存在です。 今回は、そんな事を記事にします。 プラタナスの木の実は、イガイガの...
ホザキヤドリギは、漢字では穂咲宿木(宿生木)と書きます。 穂咲(ホザキ)とあるように、穂状に花が咲くのが特徴のヤドリギです。 先日、松本城と松本神社でホザキヤドリギを観察してきたので、今回はその観察記と合わせて、 ホザキ...
最近のコメント