ウコギ科の山菜料理(タラの芽から始まり、コシアブラ&ハリギリ、ウドで終盤)
ウコギ科の植物には、特有の味と香りがあります。 ほのかな苦味が、爽やかな香りを引き立てる、そんなウコギ科の山菜です。 この記事では、我が家周辺(信州の山間部で暮らしています)のウコギ科の山菜(植物)が自生している様子と、...
ウコギ科の植物には、特有の味と香りがあります。 ほのかな苦味が、爽やかな香りを引き立てる、そんなウコギ科の山菜です。 この記事では、我が家周辺(信州の山間部で暮らしています)のウコギ科の山菜(植物)が自生している様子と、...
ラショウモンカズラ、漢字では羅生門蔓と書き、名前の由来は羅生門で退治された「鬼の腕」に例えているとされます。 なんだか、おどろおどろしいネーミングですが、先日見た花期の終盤、枯れかけの花が垂れ下がっている姿は、確かに鬼の...
先日お知らせした、「信州の山の春」、本日(6/2)発送完了しました。 発送内容について、記事にしておきます。 「信州の山の春」改め「信州の山の初夏」 当初、カラマツの雌花(松ぼっくりの赤ちゃん)を発送予定だったのですが、...
先日、「信州の山の春」差し上げます、と告知しました。 たくさんの応募をいただき、7名の方に発送させていただく事にしました。 今回の「信州の山の春」、発送先 今回は下記7名の方に発送させていただきます。※順不同 bonpu...
そろそろ、信州のカラマツ林は新緑が見頃です。 しかし全国的に、お出かけしにくい状況が続いていますよね。 「信州に行きたいけど、行けない」。もしくは「信州に住んでいるけど、山には遠い」。 そんなあなたが、手に取ったら嬉しい...
カラマツ林で暮らしていると、四季を通してシャッターチャンスがあります。 以前にそんな事を書きました(『カラマツ林の四季』)。 信州の5月、新緑のカラマツ林 今年(2021年)は雪解けが早く、4月にはサクラが咲きましたが、...
ヤドリギをインテリアに使うと、どんな感じなのか? 実際に飾ってみた事がある人は少ないと思います。 特に親木付きのヤドリギは流通量が少なく、近くで見る機会もあまりないですからね。 このブログ、sambuca(サンブーカ)で...
ウコギとは、ウコギ科の植物の一つです。 早春、新芽が山菜として食されますが『鬼滅の刃』では、チュン太郎の好物としてウコギご飯が登場するんですよね。 何かと話題の『鬼滅の刃』関連です。 我が家は先日、伊那の産直市場でウコギ...
最近のコメント