ウルップソウ。最初に発見されたのが千島列島の得撫島、というのが名前の由来。日本国内では北海道と、本州の白馬や八ヶ岳に隔離分布しています。
RECOMMEND
-
山の植物&山暮らし
カツラの木の香り(葉)、発送しました -
街でも見られる植物
世界のカエデ、日本のモミジ(イロハモミジのプロペラ) -
スイーツ&お菓子作り
ムーミンのクッキー型【Martinexの型抜き】 -
コーヒー・エスプレッソ
Nespressoエッセンサミニ(マットブラック)が我が家にやって来た -
サンブーカ/イタリアのお酒
サンブーカを飲めるお店【セガフレード】 -
インテリア・雑貨&サンブーカ的おしゃれ
ALESSI(アレッシィ)のマグネット【冷蔵庫のイタリア】 -
山の植物&山暮らし
クリスマスのヤドリギやモミの木、6つの聖なる植物の旅 -
スイーツ&お菓子作り
ジンジャークッキー・スウェーデン風【ムーミンのクッキー型で作成】
ABOUT US
カテゴリー
広告
タグ
最近のコメント
- カラマツの花・当選&発送連絡 に しょうじ(Shoji) より
- カラマツの花・当選&発送連絡 に 竹石隆子 より
- カラマツの花、差し上げます【花言葉は豪放・大胆】 に しょうじ(Shoji) より
- カラマツの花、差し上げます【花言葉は豪放・大胆】 に 小野益代 より
- ヤドリギの実を食べて種を植えてみました に しょうじ(Shoji) より
広告
コメントを残す