徳本峠超えで上高地へ
上高地に行くルートとして一般的なのは、新島々駅からバスに乗るか、マイカーの場合は沢渡(さわんど)まで行ってバスかタクシーを利用するという行き方です。 しかし、そうした現在の道路ができる昭和初期までは、徳本峠を歩いて越える...
上高地に行くルートとして一般的なのは、新島々駅からバスに乗るか、マイカーの場合は沢渡(さわんど)まで行ってバスかタクシーを利用するという行き方です。 しかし、そうした現在の道路ができる昭和初期までは、徳本峠を歩いて越える...
以前の記事『山ごはん道具あれこれ』で紹介した道具たちに加え、紹介したいのが今回の「ユニフレームのミニロースター」です。 この時期に見られる植物写真と一緒にどうぞ。 「ユニフレームのミニロースター」、ポイントは下網の特殊耐...
今回は、手に入りやすいインスタント食品を使って簡単に山ごはんを作ってみます。 夏のこの時期の植物写真と合わせてどうぞ。 MUJI(無印良品)のカレーとPatagonia Provisionsのスープで簡単・山ごはん イン...
梅雨が明けると夏山シーズン。 信州は特に、登山で盛り上がる季節です。 登山の楽しみはいろいろありますが、山で食べる食事・山ごはんもその一つ。 山ごはん道具のオススメを紹介します 今回はそんな山ごはんと、料理グッズについて...
スノーシュー・ハイキングで初訪問した白馬岩岳・ねずこの森。 前回の記事では雪景色の中を歩きましたが、今回はグリーンシーズン。 ブナの葉が茂り、季節が変わって別世界のようなねずこの森を歩いてきました。 白馬岩岳「ねずこの森...
このブログでは時々、中山道のハイキング(&サイクリング)について記事にしています。 今回は碓氷峠。 長野県と群馬県の県境のハイキングをしながら、植物散策です。 初夏の軽井沢から中山道・碓氷峠をハイキング 行程としては、旧...
信州・上高地は、植物散策にも最高な場所です。 景色が良くて、遊歩道が整備されていて歩きやすく(原始的な自然の中にもかかわらず)、安心して散策できます。 しかも、花や自然のガイドブックが何冊も出版されていて、植物の名前を調...
“雪解け”と言えば、真っ先に思い浮かべる花の一つ、ミズバショウ。 今回紹介する乗鞍高原「一の瀬園地」はミズバショウの群生地として有名で、しかも風景が気持ち良いので、植物散策にも超オススメです。 乗鞍高原、一の瀬園地で水芭...
最近のコメント