信州の秋。カラマツの黄葉が目立ちますが、自然林に入ると、様々な樹種の黄葉を楽しめます。向こう側は穂高連峰。
RECOMMEND
-
アウトドア・日用品
児玉兄弟商会の携帯防虫器&森林香【キャンプやアウトドアの虫除けに】 -
植物・自然・環境の本
『森林未来会議』を読んで(林業の現実・課題と未来) -
安曇野・松本
シダレザクラと桜、庭木と街路樹【松本・安養寺にて】 -
穀物
痩せた土地で咲くソバの花 -
山の植物&山暮らし
シラカバの樹液採取の季節(採取方法と飲み方) -
山の草花・山菜・きのこ
スプリング・エフェメラル(六甲高山植物園で観察) -
インテリア・雑貨&サンブーカ的おしゃれ
patagoniaのベルトバッグ【斜めがけが便利なオーガニックコットン・バッグ】 -
アウトドア・日用品
klean kanteenのクラシックボトル&インスレート(10年近く使ってみて)
ABOUT US
コメントを残す