クリの実。秋と言えば栗。信州の山間部は自生のクリも多いです。実は小さいけど美味しいです。
RECOMMEND
-
信州ハイキング・サイクリング・植物散策&おでかけ中山道・木曽路サイクリング【馬籠峠越え(木曽福島~中津川)】 -
サンブーカ/イタリアのお酒サンブーカ(イタリアのリキュール)まとめ -
信州の山の植物「差し上げます」【第4回】ヤドリギ差し上げます -
山の植物&山暮らしニリンソウの季節の小さな花(ズダヤクシュ、コチャルメルソウなど) -
街でも見られる植物『プラタナスの木』(小4国語の教科書)感想文 -
山の植物&山暮らしオオバタネツケバナとクレソンの味(アブラナ科の旅と山暮らしの食卓) -
街でも見られる草花・植栽フジバカマの香りとヒヨドリバナ属、アサギマダラの旅 -
サンブーカ的グルメ・お菓子&コーヒー、時々お酒モレッティ・ビール4種類を飲み比べ
ABOUT US






コメントを残す