美ヶ原高原サイクリング&ハイキングで植物散策
信州・長野県にはたくさんの絶景コースがありますが、美ヶ原はその中でも特にオススメしたいコースの一つです。 先日、サイクリングとハイキングを組み合わせて植物散策をしてきたので、この時期(夏の終わりから秋にかけて)の植物を紹...
信州・長野県にはたくさんの絶景コースがありますが、美ヶ原はその中でも特にオススメしたいコースの一つです。 先日、サイクリングとハイキングを組み合わせて植物散策をしてきたので、この時期(夏の終わりから秋にかけて)の植物を紹...
今回は、道路脇で見かける植物について。 夏の終わり(晩夏から初秋)の信州を自転車(ロードバイク)で巡るとよく見かける植物を紹介したいと思います。 信州サイクリングで見かける、夏から秋にかけての植物 道路脇という環境は、人...
先日、3Tバイクの「乗鞍アウトドアフィールド試乗会」に参加してきました。 3Tの自転車については以前の記事『3T、イタリア・トリノの自転車ブランド』をお読みください。 僕は普段、STRADA(ストラーダ)という、3Tのロ...
今回のサイクリングは白馬です。 白馬村は、サイクルマップを配布していたり、サイクルステーション(レンタサイクルやトイレ貸し出し)もたくさんあって、ホームページの情報も充実しています。 今回は『白馬村サイクルマップ』を参考...
先月(5月)、乗鞍高原の水芭蕉(ミズバショウ)を散策するハイキング記事を作りました。 今回はサイクリングです。 一の瀬園地をはじめ、乗鞍高原を自転車で周遊してみたので、そのポイントとまとめる、という記事にしようと思います...
前回(『大町のんびりサイクリング(木崎湖から中山高原、春の花を散策)』)に続き、大町のサイクリングコースを紹介します。 今回は、仁科三湖(にしなさんこ)と呼ばれる、木崎湖と中綱湖、そして青木湖の3つの湖を周遊するコースで...
大町市はサイクリング用のマップを作っていて、サイクルステーションも多く、自転車の環境がとても充実しています。 大町市がオススメしているコース、いくつもある中で、今回は居谷里(いやり)湿原のリュウキンカと、中山高原の菜の花...
いよいよ、信州もサイクリング・シーズン到来です。 3Tアンバサダーとしての今シーズン第1回目のサイクリングは、安曇野を紹介します! 安曇野の名所を自転車で巡ります 観光名所がたくさんある安曇野ですが、自転車だと小回りが利...
最近のコメント