ノアザミ。花に昆虫が触れると花粉が出てくる、というとても良くできたシステムを持っているのがアザミの特徴です。無駄に花粉を飛ばさない為の仕組みですね。
RECOMMEND
-
街でも見られる植物
ニワトコの花と実は西洋の味、日本のニワトコは春の山菜 -
山の草花・山菜・きのこ
オオバタネツケバナとクレソンの味(アブラナ科の旅と山暮らしの食卓) -
山の植物&山暮らし
ウコギ科の山菜料理(タラの芽から始まり、コシアブラ&ハリギリ、ウドで終盤) -
コーヒー・エスプレッソ
シングルオリジンコーヒーの物語(2)コーヒーと多国籍企業 -
山の植物&山暮らし
ホザキヤドリギの実を採取!【間近で観察できました】 -
山の草花・山菜・きのこ
山菜のフルコーラス(山暮らしの春) -
安曇野・松本
サウナの葉っぱ・シラカバのヴィヒタ体験@松本・タビシロ -
山の草花・山菜・きのこ
ラショウモンカズラ、名前の由来(鬼の腕)は花期終盤!?
ABOUT US
コメントを残す