アヤメの蒴果。アヤメは花の前の蕾とか、この種子を散布する状態とか、いろんな季節で楽しめます。稲生駅の横、木崎湖を眺められる道路脇にて。
RECOMMEND
-
山の植物&山暮らし
ヴィヒタ作りに挑戦【作り方&使える樹種についての考察】 -
信州の山の植物「差し上げます」
【第5回】「ヤドリギ差し上げます」当選&発送連絡 -
コーヒー・エスプレッソ
シングルオリジンコーヒーの物語(1)コーヒー農家の困窮 -
山の植物&山暮らし
アカマツの松枯れと里山(松本市の見学会・講演会に参加して) -
野菜・ハーブ・スパイス
シナモンの香り【ニッケイの仲間とクスノキ科・三行脈の葉の植物の旅】 -
信州の山の植物「差し上げます」
ヤドリギ当選&発送連絡 -
信州ハイキング・サイクリング・植物散策&おでかけ
中山道・木曽路サイクリング【冬の宿場町(木曽福島~塩尻)】 -
上高地・乗鞍
上高地ハイキング【春~初夏の植物散策】
ABOUT US
コメントを残す