藁の断面。イネ科の植物の茎は中空のものが多いです。この空気の層による特徴(軽くて保温性が高い)がヒトに利用されてきました。
RECOMMEND
-
植物・自然・環境の本
『森林未来会議』を読んで(林業の現実・課題と未来) -
山の木
オオヤマレンゲ咲く赤沢自然休養林へ【木曽・上松で森林浴!】 -
野菜・ハーブ・スパイス
シナモンの香り【ニッケイの仲間とクスノキ科・三行脈の葉の植物の旅】 -
安曇野・松本
池田町・カミツレ花まつり体験記【満開のカモミールとツリーハウス!】 -
街でも見られる植物
カエデの葉、モミジの葉 -
アウトドア・日用品
夏の簡単・山ごはん【MUJIのカレーとpatagoniaのスープ】 -
コーヒー・エスプレッソ
シングルオリジンコーヒーの物語(2)コーヒーと多国籍企業 -
植物・自然・環境の本
『日本林業を立て直す』、速水林業の400年の森(大田賀山林へ見学に)
ABOUT US
コメントを残す