イヌドウナの葉。ヨブスマソウの変種で、信州や東北で食用にされてきた山菜です(ヨブスマソウは北海道に多いそうです)。キク科コウモリソウ属の植物で、三角形の葉がコウモリのようにも見えますね。
RECOMMEND
-
安曇野・松本
初夏のアルプスあづみの公園(信州花フェスタ2019) -
サンブーカ/イタリアのお酒
サンブーカ・コン・モスカ【コーヒー豆と炎のカクテル】 -
野菜・ハーブ・スパイス
スイカという植物(松本盆地と夏の味) -
街路樹・庭木・公園の木
タブノキのツリーハウス【広尾で学ぶ常緑広葉樹】 -
山の草花・山菜・きのこ
ウコギ科の山菜料理(タラの芽から始まり、コシアブラ&ハリギリ、ウドで終盤) -
山の植物&山暮らし
ヤドリギとハリーポッター、トイストーリー【ヤドリギの意味@欧米のクリスマス】 -
サンブーカ/イタリアのお酒
サンブーカのケーキ(アニスとはちみつのケーキ) -
サンブーカ的グルメ・お菓子&コーヒー、時々お酒
“レミー”のラタトゥイユを再現(夏野菜のオススメ写真映えメニュー)
ABOUT US
コメントを残す