現在は木道が整備されていますが、昔はかなり厳しい道のりだったのだろうと想像します。
RECOMMEND
-
山の草花・山菜・きのこ
セツブンソウと春の花【辰野町・上島へ】 -
信州の山の植物「差し上げます」
【第4回】「ヤドリギ差し上げます」当選&発送連絡 -
サンブーカ/イタリアのお酒
サンブーカ・コン・モスカ【コーヒー豆と炎のカクテル】 -
山の植物&山暮らし
カラマツの新芽など「信州の山の春」差し上げます -
山の植物&山暮らし
シラカバとダケカンバ(「高原の象徴」は始まったばかり) -
ヌテラ・パンのお供
業務スーパーのNutkaoとDarlet【ヌテラに似たヘーゼルナッツスプレッド】 -
信州ハイキング・サイクリング・植物散策&おでかけ
信州サイクリングで見かける植物【夏から秋へ】 -
山の植物&山暮らし
栗のジェラートを作ってみました【信州のヤマグリ】
ABOUT US
コメントを残す