水に浮かんでいる小さいのがヤマグリ。沈んでいる大きなのが食用のクリ。大きさが全然違いますね。
RECOMMEND
-
山の植物&山暮らし
野いちごと木いちご、ベリー類(ナワシロイチゴと山暮らしの夏) -
信州の山の植物「差し上げます」
【第4回】ヤドリギ差し上げます -
インテリア・雑貨&サンブーカ的おしゃれ
【インテリア】マットブラックな雑貨と家電たち -
安曇野・松本
ホザキヤドリギを松本城で観察【ヤドリギの種類についても紹介】 -
野菜・ハーブ・スパイス
鍋料理とダイコン(冬の「どっこいしょ」) -
植物的イベント&おでかけ
【練馬・東大泉へおでかけ】牧野記念庭園(『らんまん』終焉の地)訪問記 -
山の植物&山暮らし
オオバタネツケバナとクレソンの味(アブラナ科の旅と山暮らしの食卓) -
山の植物&山暮らし
ヤドリギの実を食べて種を植えてみました
ABOUT US
コメントを残す