建物の入口横に「味噌蔵ガイドツアー」の案内があります。英語表記もされていて、海外からの観光客にも優しいですね。
RECOMMEND
-
安曇野・松本
美ヶ原高原サイクリング&ハイキングで植物散策 -
コーヒー・エスプレッソ
ネスプレッソのカプセル選び【コストコ・通販・正規品を比較】 -
山の植物&山暮らし
ベニバナイチヤクソウ(紅花一薬草)とカラマツ林 -
コーヒー・エスプレッソ
シングルオリジンコーヒーの物語(2)コーヒーと多国籍企業 -
上高地・乗鞍
白樺峠「タカの渡り」(ロードバイクで乗鞍へ向かう途中に立ち寄り) -
サンブーカ/イタリアのお酒
サンブーカと食後酒(ディジェスティーヴォの世界)) -
街路樹・庭木・公園の木
プラタナス(スズカケノキ)の赤い花【花言葉は天才!】 -
サンブーカ/イタリアのお酒
CA’MONTE(カ・モンテ)【サンブーカを買える&飲めるお店】
ABOUT US
コメントを残す