冬季は保温ボトルでお湯を持っていった方が効率が良いです。こちらはクリーンカンティーンのインスレートボトル。過去に『klean kanteen(クリーンカンティーン)とマイボトル』という記事を作っています。
RECOMMEND
-
信州の山の植物「差し上げます」
【第5回】ヤドリギ差し上げます(親木付き) -
山の植物&山暮らし
ウバユリの実とアキアカネ(夏の終わりとお気に入りの場所) -
山の植物&山暮らし
オオカメノキの花(春の白い花と冬のバンザイ) -
アウトドア・日用品
klean kanteenのクラシックボトル&インスレート(10年近く使ってみて) -
上高地・乗鞍
白樺峠「タカの渡り」(ロードバイクで乗鞍へ向かう途中に立ち寄り) -
白馬・大町
大町のんびりサイクリング【初夏の仁科三湖】 -
山の植物&山暮らし
オオバタネツケバナとクレソンの味(アブラナ科の旅と山暮らしの食卓) -
白馬・大町
白馬岩岳ハイキング【グリーンシーズンの「ねずこの森」とシティベーカリー】
ABOUT US
コメントを残す