ヌテラのお菓子と言えば、グリッシーニ付きのヌテラ、「nutella & GO!」(ヌテラアンドゴー)。
カルディで見かける事が多いですが、時々コンビニでも見かけます。
チョコ(正確にはヌテラはヘーゼルナッツ&ココアのスプレッド)をクラッカーにたっぷりつけて食べたい(ポッキーでは物足りない)。
そんなニーズに応えているヌテラアンドゴー。
この記事では、ヌテラアンドゴーに加えて似た商品、フェレロ社の関連商品と合わせて紹介します。
※ヌテラについての詳細は『ヌテラとは【世界のnutellaと朝ごはん】』をご覧ください。
ヌテラのチョコ菓子「nutella & GO!」(ヌテラアンドゴー)はグリッシーニ付きのヌテラ
まず、ヌテラアンドゴーについて説明すると、イタリアでは普通に売られているお菓子で、グリッシーニ(クラッカー)付きのヌテラです。
とにかくヌテラ好きのイタリア人(&欧米人)、朝ごはんはもちろん、こうしておやつ(お菓子)としても食べるんですね。
イタリアでは、電車の中でヌテラアンドゴーをポリポリと食べている人をよく見かけました。
このヌテラアンドゴー、日本国内ではカルディやプラザ(PLAZA)、ジュピターなどで販売していますが(常時ではないです)、一般的なスーパーマーケットでは見かけないですね。
イタリアほどにはメジャーではないヌテラ、という事でしょうか。
ヌテラの最安値はコストコ(量が多いですが)
ちなみに、ヌテラアンドゴーもヌテラも、後述するフェレロ ロシェも、最も安いのはコストコです(年会費はかかりますが)。
ヌテラアンドゴーに関しては12個セットのケース売りで1980円です。
1個あたりにすると165円。
一般的には230円くらいなので、大量に消費する場合、コストコはかなりお得です。
※『コストコで発見!ヌテラとヘーゼルナッツ味の仲間たち』という記事を作っています。
ヌテラアンドゴーだけじゃない!ヌテラのお菓子の仲間たち
イタリア本国では、ヌテラアンドゴーだけでなく、いくつかのお菓子が販売されています。
nutella B-ready(ヌテラビーレディー)
nutella B-ready(ヌテラビーレディー)は、イタリアでは普通に売られているお菓子で、サクサクのワッフル生地の中にヌテラペーストが入っています。
他にも、nutella biscuits(ビスケット)も販売されています。
フェレロ ロシェ
カルディの他、スーパーでもよく見かける「フェレロ ロシェ」も、ヌテラと同じ味です。
製造元が同じフェレロ社なんですよね。
Knder(キンダー)もフェレロ社のチョコのお菓子
フェレロ ロシェの子ども向けブランド、というような位置づけがKinder(キンダー)シリーズです。
キンダーのお菓子については『キンダー・チョコとハッピーヒッポ【カルディとプラザでGET】』で詳しく紹介しています。
スーパーでGET!ヌテラアンドゴーとそっくりなヤンヤンつけボー
最後に、ヌテラアンドゴーではないものの(フェレロ社でもない)、コンセプトがそっくり(ほぼ同じ)の明治「ヤンヤンつけボー」についても触れておきます。
こちらはイオンなどの一般的なスーパーでも売っていますよね。
ヌテラアンドゴーとヤンヤンつけボーの違い
ヌテラアンドゴーとヤンヤンつけボーの違いとしては、ヌテラはヘーゼルナッツ・スプレッドですが、ヤンヤンつけボーはチョコスプレッドです。
なので、ヌテラにはナッツの風味がありますが、ヤンヤンつけボーのチョコにはありません。
あと、ヤンヤンつけボーにはチョコとクラッカーに加えてトッピング(砂糖粒)が入っています。
値段は、ヤンヤンつけボーが130円前後(ヌテラの半額近く)、なのでどちらを選ぶかは好みが分かれそうです。
まとめ
ハマると、ついつい食べすぎてしまうヌテラ味。
ヌテラアンドゴーのようなお菓子になると、ちょっとしたおやつとして便利ですが、そうするといろんな関連商品、似た商品にも手を出してしまいます。
大好きになってしまった場合(?)コストコで12個入りを大人買いするのが最も安く、そしてまた、ヌテラ自体(巨大サイズ)をコストコで買うのもアリかもしれません(年会費は別途必要ですが)。
食べすぎには要注意なヘーゼルナッツ・スプレッド、ヌテラです。
コメントを残す