徳本峠超えで上高地へ
上高地に行くルートとして一般的なのは、新島々駅からバスに乗るか、マイカーの場合は沢渡(さわんど)まで行ってバスかタクシーを利用するという行き方です。 しかし、そうした現在の道路ができる昭和初期までは、徳本峠を歩いて越える...
上高地に行くルートとして一般的なのは、新島々駅からバスに乗るか、マイカーの場合は沢渡(さわんど)まで行ってバスかタクシーを利用するという行き方です。 しかし、そうした現在の道路ができる昭和初期までは、徳本峠を歩いて越える...
以前の記事『山ごはん道具あれこれ』で紹介した道具たちに加え、紹介したいのが今回の「ユニフレームのミニロースター」です。 この時期に見られる植物写真と一緒にどうぞ。 「ユニフレームのミニロースター」、ポイントは下網の特殊耐...
時々登場するサンブーカ・ネタ、今回はティラミスです。 ティラミスと言えば、イタリアの代表的なデザート(ドルチェ)。 レシピもたくさんありますが、お酒を使う場合、ラム酒やマルサラ酒が一般的だと思います。 今回はその代わりに...
以前に唐辛子についての記事を作ったのですが、他のナス科の野菜についてはまだ記事にしていませんでした。 この記事では、トマトやジャガイモ、ナスなど、主にナス科ナス属の野菜について、信州のハシリドコロなども交えながら、特徴や...
今回は、道路脇で見かける植物について。 夏の終わり(晩夏から初秋)の信州を自転車(ロードバイク)で巡るとよく見かける植物を紹介したいと思います。 信州サイクリングで見かける、夏から秋にかけての植物 道路脇という環境は、人...
イタリアのお酒(リキュール)・サンブーカについて、そろそろネタが尽きてきたかな?と思っていたら、まだありました。 冷蔵庫に貼り付ける、小さなサンブーカ、ミニチュア・マグネットです。 ※サンブーカの詳細については『サンブー...
イタリアンジェラートのお店が増えています。 季節の果物や野菜、地元の素材を使ったジェラートも多くて、どのお店も地産地消やローカルフードといったイタリア的なこだわりがあるように思います。 そんなイタリアンジェラート、自分で...
今回は、手に入りやすいインスタント食品を使って簡単に山ごはんを作ってみます。 夏のこの時期の植物写真と合わせてどうぞ。 MUJI(無印良品)のカレーとPatagonia Provisionsのスープで簡単・山ごはん イン...
最近のコメント