なるべく手に入りやすい食材を使って&簡単に作れる山ごはん。
そんな記事を作りたいと思っていたところ、カルディコーヒーファームはピッタリ!
と気づいて上高地ハイキングで実践してみました。
カルディで買える簡単調理の食材で山ごはん
小鰯とマッシュルームの瀬戸内レモンアヒージョ

まずは「小鰯とマッシュルームの瀬戸内レモンアヒージョ」。
ガーリックが効いたオリーブオイル液は、アヒージョとしてはもちろん、パンに付けても美味しいし、パスタに和えるとアンチョビ風味のペペロンチーノになる、という優れモノです。

こちらを、アウトドア用のガス缶&バーナーで温めます。
カットして持ってきたバゲットも温めますが、この時活躍するのが以前にも紹介した「ユニフレームのミニロースター」(『ユニフレームのミニロースター【山ごはんでお手軽BBQ】』)。


熱々のアヒージョ、バゲットをアウトドアで食べると、いつもとは違った美味しさがありますね。


少しアレンジして更に美味しく
ソル・レオーネ エスプレッソパスタ

次に食するのは「ソル・レオーネ エスプレッソパスタ」。
こちらはカルディの他、登山用品店でも販売されていて、“エスプレッソ”と名が付くように、素早く食べられるシリーズ。
煮込むだけで”本場イタリアの味”になります。
パスタかリゾット、それぞれ何種類か選べますが今回は秋らしく、きのこソース(フンギ・ポルチーニ)をチョイス。

本来の作り方は、水(お湯)で煮込むのですが、今回はアレンジして牛乳を使います。
ちなみに牛乳は上高地に到着してから売店で購入しました。

7分間煮込んだら完成、なのですが牛乳ともう一つアレンジです。
家から持ってきたシュレッドチーズを加えます。


食べてみると、超本格的です!
牛乳とチーズ追加というアレンジをしましたが、煮るだけでこの味になるとは、さすが本場イタリア製ですね。
水を捨てなくて良いのもポイントです。
コーヒーのお供もカルディで

食後は、我が家の定番、山岳帽のマキネッタを使ってカッフェ・タイムです。

※『ビアレッティのモカエキスプレス【アウトドアでエスプレッソ】』で紹介しています。
エスプレッソ・コーヒーのお供は、カルディのオリジナル商品、キャラメリゼピーカンナッツ。
キャラメリゼピーカンナッツ

こちらはパッケージのイラストが可愛くてゲットしましたが、コーヒーによく合います。
行動食としても良さそうです。
まだまだありそうな、カルディで見つける山ごはん食材

今回の山ごはんで使った食材、どれもカルディで買えるので普段の買物のついでに入手できて便利です。

無料のコーヒーを手に奥へ奥へと入り込んで、予定していた以上の買物をしてしまう、カルディの棚。
よくよく見ると、登山やハイキングでも使えそうな食材が多いです。
カルディで買える山ごはん食材、見つけたらまた記事にしようと思います。
コメントを残す