上高地の8月【大正池~河童橋・夏の植物散策】

上高地の8月【大正池~河童橋・夏の植物散策】
大正池から望む穂高連峰。

お盆休みに上高地を散策してきました。

最も混雑する、8月の上高地はどんな様子なのか?

大正池~河童橋のコースでは、(夏だと)どんな植物が見頃なのか?

そんなことを記事にしておきます。

上高地ハイキングについて

上高地のオススメの本
上高地のオススメの本。こちらの記事にて紹介

まず、上高地ハイキングについて概要を少し。

上高地を散策するには、「大正池→河童橋→明神池→河童橋」とグルッと周遊するのがオススメです。

ただ、所要時間約4~5時間、歩く距離は約12~13㎞になります。

時間的な余裕がない、または体力的に厳しい場合もあります。

今回は、そんな時にオススメの「大正池→河童橋」コースです。

今回の植物散策のポイント

●8月中旬(お盆)の上高地
●「大正池→河童橋」のお手軽(初心者向け)ハイキングコース
●距離は約4km
●所要時間は1~2時間

大正池から上高地ハイキング・スタート

沢渡から、バスまたはタクシーに乗車し、大正池で下車したら、ハイキング・スタートです。

大正池の川霧に遭遇!

大正池の川霧
運よく川霧が!

この日は運よく、少しだけ川霧を見ることができました。

早朝はもっと広範囲で分厚い川霧だったようです。

もし川霧の美しい写真を撮りたければ、できるだけ早い時間に到着したいですね。

大正池から田代湿原へ

大正池から田代池へ
大正池から田代湿原へ向かいます。

大正池の次は田代湿原・田代池に向かいます。

その途中、で見られた植物をいくつか。

ヨツバヒヨドリ

ヨツバヒヨドリ
ヨツバヒヨドリ。

ヒヨドリバナの変種で、7月中旬から8月下旬頃、白っぽい花が咲きます。

ヨツバヒヨドリやヒヨドリバナはアサギマダラが好む花としても有名で、以前に記事にしています(下記)。

アサギマダラとヒヨドリバナ

シナノザサ

シナノザサのミシン目
シナノザサのミシン目。

上高地の林床はシナノザサの笹原になっているところも多いです。

時々、葉にミシン目を見つけられますが、これは虫が食べた痕(採食痕)です。

こちらも以前に記事にしています。

笹の葉のミシン目

キンミズヒキ

キンミズヒキの実
キンミズヒキの実。

キンミズヒキはこの時期(8月)、実(果実)が目に付きます。

黄色い花のあと、緑色のイガイガの果実が付き、この果実はくっつき虫(ひっつき虫)でもあります。

秋の深まりと共に緑色が黄色っぽくなっていきます。

ダイコンソウ

ダイコンソウの実
ダイコンソウの実。

ダイコンソウもまた、実(果実)が目に付きます。

上高地全域の路傍で見られ、細かくは「カラフトダイコンソウ」「オオダイコンソウ」があります。

ノブキ

ノブキの実(果実)
ノブキの実(果実)。

こちら、ノブキの実も印象的です。

5mmほどの小さな白い花のあと、放射状に実(果実)が付きます。

田代湿原・田代池

田代湿原に到着
田代湿原に到着。

大正池から20~30分。

田代湿原に着くと、穂高連峰に少し雲がかかっていました。

次は、田代橋に向かって歩いていきます。

マルバダケブキ

マルバダケブキ
マルバダケブキは花期終盤。

マルバダケブキの花は花期終盤(8月の中旬)ですが、大型なので目立ちます。

湿原に多く、上高地では群生しているところもあります。

サルオガセ

サルオガセ
サルオガセ。

サルオガセは信州の山間部のような、高山や寒冷地に分布します。

上高地で見られるサルオガセは大きなものが多いので、見どころの一つだと思います。

サルオガセについて詳しくは下記記事にて。

カラマツにぶら下がる、サルオガセ

アズマヤマアザミ

アズマヤマアザミの花
アズマヤマアザミの花。

秋はアザミの仲間がたくさん咲きますが、アズマヤマアザミは、白っぽい花で葉も大きく、目立ちます。

本州の関東から中部地方に分布する、とされます。

カラマツソウ

カラマツソウの実
カラマツソウの実。

カラマツソウは名前の通り(白い花の形がカラマツの葉に似ている)、花が印象的な植物ですが花期の後の実も良いです。

歩道脇からパッと先っぽを出していて、何の実だろう?と気になる存在です。

梓川の右岸コースへ

梓川の右岸コース

田代橋を渡って、梓川の右岸コースへ。

「左岸コース」でも河童橋まで行けるのですが、目的は、、、

上高地ルミエスタホテル(河童のひるめし&カッパ・グルメ)

休憩タイム!&お弁当ゲット!という目的で立ち寄った上高地ルミエスタホテル。

上高地ルミエスタホテルの「河童のひるめし」
「河童のひるめし」の案内板。

残念ながら「河童のひるめし」は既に売り切れ。。。

しかし、カッパ・グルメは他にもあります。

オススメ河童グルメ!

上高地ルミエスタホテルの「かっぱの川流れフロート」
なんともキャワな河童!

上の写真は「かっぱの川流れフロート」、

・メロンクリームソーダ
・コーラフロート
・コーヒーフロート

が選べて880円!

我々夫婦は、上高地に来るとほぼ必ずルミエスタホテルに立ち寄り、かっぱ・グルメをチェックしています。

※「河童のひるめし」「かっぱの川流れフロート」についてはルミエスタホテル公式サイトにて

以下、過去に食べた、かっぱのケーキ(ムース)の写真を載せておきます。

かっぱのムース

かっぱのムース(上高地ルミエスタホテル)
かっぱのムース(1個550円)。
ピンクのかっぱムース(上高地ルミエスタホテル)
こちらはピンクのかっぱムース。

かっぱのケーキ(ムース)は毎回あるわけではありません

ウェストン碑

ウェストン碑
ウェストン碑。

ルミエスタホテルのテラス席で休憩した後、ウェストン碑の横を通って、いよいよ河童橋へ向かいます。

ハンゴンソウ

ハンゴンソウの花
ハンゴンソウ。

ハンゴンソウは漢字では「反魂草」と書きます。

「お盆の頃に咲き、魂を天に帰す草」という名前です。

クサボタン

クサボタンの花
クサボタンの花。

クサボタンは淡い紫色のクルッと反り返った花で、河童橋付近でたくさん見られます。

夏のこの時期は実(果実)も一緒に見られ(下記)、

クサボタンの実
クサボタンの実。

果実は銀色に輝いて、写真映えします。

クサボタンの実
銀色に輝く、クサボタンの実。

河童橋に到着!

河童橋に到着!
河童橋に到着!

河童橋に到着すると、とても賑わっています。

コロナ明け、久しぶりの夏の上高地。

外国人も戻ってきています。

散策路は空いている方が良いですが、河童橋付近は混雑している方が上高地らしくて良いですね〜。

まとめ

夏、8月のお盆の上高地を散策してみました。

予想通り、なかなかの混雑ぶりでした。

やはり、天気が良い日に集中してしまうので(この日の前後は雨)、お盆時期は特に朝早くから上高地入りした方が良さそうです。

早朝だと川霧を見られる可能性もアップします。

「河童のひるめし」をゲットできる可能性もアップします(笑)。

理想的には、上高地に宿泊、ですね。

お盆の頃は、サラシナショウマやアキノキリンソウも咲き始めています。

サラシナショウマ
サラシナショウマ。白い穂状の花が目立ちます。
アキノキリンソウ
アキノキリンソウ。
アキノキリンソウのお茶を淹れてみました

そんな夏の終わりの花も楽しみだし、秋の上高地もまた、良いんですよね(下記)。

河童橋からの風景
今回の植物散策のまとめ

●大正池で川霧を見られて良かった
●8月の植物は印象的な果実(実)が多い
●お盆の時期の上高地は特に朝早くから動きたい
●次回は「河童のひるめし」弁当を購入したい

広告
広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
しょうじ(Shoji)
神戸出身、2016年に信州の山奥に移住。植物のある生活、自然の中での生活について、このブログ(サンブーカ)で記事を作っています。食や自転車、インテリアなど“イタリア的な山暮らし”の楽しさもテーマにしています。