草花・植栽
種名など | 記事名 |
オミナエシ(ススキ、キキョウなどの秋の七草) | ●オミナエシと秋の七草、絶滅危惧種 |
※クリスマスに見られる植物(ポインセチア、クリスマス・ローズなど) | ●クリスマスのヤドリギやモミの木、6つの聖なる植物の旅 |
スイセン | ●海のスイセン、山のスイセン |
タンポポ | ●綿毛の行方(西洋タンポポと日本タンポポ、キク科について) |
ヒマワリ | ●ヒマワリと夏の花 |
フジバカマ | ●フジバカマの香りとヒヨドリバナ属、アサギマダラの旅 |
ホトケノザ・ヒメオドリコソウ | ●ホトケノザとヒメオドリコソウ(シソ科の花踊る春) |
マツヨイグサ(ツキミソウ) | ●マツヨイグサの仲間と月見草 |
ヨモギ | ●ヨモギとニガヨモギ(聖書からチェルノブイリ、草餅の旅) |
街路樹・庭木・公園の木
種名など | 記事名 |
アカマツ・クロマツ | ●冬のアカマツ・クロマツ、世界のマツ |
アジサイ | ●アジサイの花の色 |
カエデ(モミジ) | ●世界のカエデ、日本のモミジ(イロハモミジのプロペラ) ●カエデの葉、モミジの葉 ●カエデの花の季節 ●『植物一日一題』の「楓とモミジ」 |
クスノキ | ●生田の森でクスノキの巨木見学 |
銀座の街路樹(シダレヤナギ、イトスギ、ベニバナトチノキなど) | ●銀座の街路樹(春の新緑散策) |
ケヤキ | ●ケヤキ並木と3T(街路樹と自転車のある風景) |
サンゴジュ | ●オオカメノキ(ムシカリ)の実と紅葉、ガマズミ属の旅 |
シダレザクラ | ●シダレザクラと桜、庭木と街路樹【松本・安養寺にて】 |
ソメイヨシノ(サクラ) | ●サクラ前線は世界を巡る【ソメイヨシノという植物】 |
タブノキ | ●タブノキのツリーハウス【広尾で学ぶ常緑広葉樹】 |
トチノキ・マロニエ | ●トチノキとマロニエ(銀座マロニエ通りと街路樹) |
ニワトコ(西洋ニワトコ) | ●ニワトコの花と実は西洋の味、日本のニワトコは春の山菜 |
ハクモクレン・コブシ | ●神戸のモクレン、鎮魂の白い花(モクレン科の進化とヒト) |
ヒイラギ | ●節分とヒイラギ、冬の木(柊から椿の季節へ) |
プラタナス(モミジバスズカケノキ) | ●プラタナスの並木(街路樹とヒトの関係) ●『プラタナスの木』(小4国語の教科書)感想文 ●プラタナス(スズカケノキ)の実【割ると綿毛になるイガイガの実】 ●プラタナス(スズカケノキ)の赤い花【花言葉は天才!】 |
ミモザ(ギンヨウアカシア)、ネムノキ | ●ミモザとネムノキ(マメ科のフサフサ花の仲間たち) |
ヤドリギ(ホザキヤドリギ) | ●ホザキヤドリギを松本城で観察【ヤドリギの種類についても紹介】 |
ユリノキ | ●ユリノキの実と花、モクレン科の旅(春の香りを待ちながら) |
最近のコメント